入荷情報

写真:一白水成 純米吟醸 愛山

一白水成 純米吟醸 愛山

¥4,950.- (1.8L、税込)

¥2,530.- (720ml、税込)

秋田県五城目町の「福禄寿酒造」より“一白水成 純米吟醸 愛山”が新入荷。

秋田県中央部に位置する南秋田郡五城目町。西には八郎潟が位置する、全国有数の穀倉地帯を有する町に「福禄寿酒造」はあります。

こちらの“一白水成 純米吟醸 愛山”は、今年で9年目の発売。昭和16年(1941)、兵庫県立明石農業改良実験所にて、〈愛船〉と〈山雄〉という酒米を交配し、開発されたのが〈愛山〉。酒米の王様ともいわれる〈山田錦〉よりさらに粒が大きく、背も高いため、栽培が非常に難しく、生産量も少ない酒米です。

米の持つ旨み、甘みを十分に引き出しながら、酸が全体を引き締め、後味のキレもいい、非常にレベルの高い仕上がりを、端々に感じることができる1本。華やかな香りと、味わいが心地よい余韻をひきつつ、喉元を通り過ぎ、スーっと消えていく感は秀逸。日本酒の五味(甘・辛・酸・苦・渋)の絶妙な調和を楽しめるお酒です。年にいちどの限定入荷。ぜひ、多くの方にお楽しみいただきたい逸品です!

写真:九頭龍 氷やし酒

九頭龍 氷やし酒

¥2,860.-(1.8L、税込)

¥1,485.-(720ml、税込)

福井県永平寺町の「黒龍酒造」より“九頭龍 氷やし酒”が新入荷。

福井の誇る銘醸蔵「黒龍酒造」より季節限定の“九頭龍 冷やし酒”が新入荷。“九頭龍”は、かつて「黒龍酒造」で発売されていた商号。その由緒正しき“九頭龍”の酒名を復活。『ずっとそばにいる。かえがえのない日々の』酒というコンセプトの日常酒として、近年多くのファンの心を掴んでいます。

今回登場しました“九頭龍 氷やし酒”は、暑いに夏に原酒をロックで楽しんではいかが?という「黒龍酒造」の粋な提案から生まれた1本。実はこの名前、1997年まで販売したいた『冷酒(ひやしざけ)』と『オンザロック』が由来。真夏に美味しい特別限定酒です。

溶けゆく氷とともに、まろやかな甘さが瑞々しくほどけていきます。穏やかな含み香から、涼感を誘う爽やかでキレのある味わいへと変化が、疲れた身体に沁みわたるようです。お好みで氷の量を変え、ひと口ごとに移り変わる味わいを、ぜひお楽しみください。

写真:鶴梅 夏みかん

鶴梅 夏みかん

¥3,190.- (1.8L、税込)

¥1,595.- (720ml、税込)

和歌山県海南市の「平和酒造」より“鶴梅 夏みかん”が新入荷。

鶴梅 夏みかんこれからの季節にもってこいのリキュール、それが“鶴梅 夏みかん”。 南国の太陽や真っ白な砂浜のような『夏』をめいいっぱい 詰め込んだかのような、ゴキゲンな1本です。

全量和歌山産にこだわった〈夏みかん〉は、和歌山県でも生産量の少ない減農薬もの。自然な甘みと少しのほろ苦さ、そんな特徴をどうしてもお酒にしたくて蔵元が何度も試作を繰り返し、徹底的に追求した自信作です。

〈夏みかん〉の穏やかな甘みと爽やかな酸味、そして『ほの苦み』が絶妙のバランス、アクセントで口の中に広がります。夏の食欲減退期に、食をすすめてくれる爽やかな1本です。季節限定の出荷となりますので、お見逃しなく!

写真:くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん

¥3,740.- (1.8L、税込)

¥1,980.- (720ml、税込)

山形県鶴岡市の「亀の井酒造」より“くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん”が新入荷。

年を経るに従って大変な人気を得ている“くどき上手 Jr.”。代表取締役社長・今井俊典氏が全ての工程を手掛けたコチラのお酒は、当店でも多くのファンが入荷を待ち焦がれる1本ですが、今回の“Jr.”は、“Jr.の摩訶不思議ちゃん”。『麹の作り方、仕込み温度、仕込配合で日本酒の味とは、こんなに違うもの。いつもの”Jr.〈山田錦〉”と同じコメ、味の違いは無限大。その不思議な違いを味わっていただきたいです』とは、蔵元・今井俊典氏の弁。

〈山田錦〉の品行方正な酒質からはやや逸脱。甘ったるくない、上質な『甘み』に特化して、従来の“Jr.”の殻を打ち破った1本。芳醇で品格あるふくよかな味わい。味のパーツ全てに調和の取れた美味しさです。日本酒の新しい時代を切り開く、「亀の井酒造」、今井俊典専務がプライドと命を懸けて醸した1本。もちろん製造数量も大変少なく、全国でも限られた“くどき上手”特約店でのみ取り扱いのお酒。その気概と味わいを存分にお楽しみください!

写真:鍋島 Summer Moon

鍋島 Summer Moon

¥3,740.- (1.8L、税込)

¥1,870.- (720ml、税込)

佐賀県鹿島市の「富久千代酒造」より“鍋島 Summer Moon”が新入荷。

「富久千代酒造」が建つ、佐賀県鹿島市の肥前浜宿(ひぜんはましゅく)は、有明海に注ぐ浜川の河口にある古来より栄えた宿場町。特に江戸時代から昭和中期にかけて、お酒や醤油などの醸造業を中心に発展した地域でもあり、現在では国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定。『酒蔵通り』と呼ばれる土蔵造りの建物が並ぶ通りもあり、その一角で粛々と銘酒"鍋島”が醸されています。

こちらの“鍋島 Summer Moon”は、その名のとおり、暑い日本の夏にキュイッと飲みたい夏酒の代表格。酒米の王様〈山田錦〉を50%精米。フレッシュで爽やかな上立ち香、瑞々しい清涼感のあるスッキリとした味わいが特徴の吟醸酒。マスカットを髣髴とさせる香りと、酸み、甘み、旨み、そして余韻のおだやかな辛みのすべてのバランスが整った、レベルの高い1本です。

ラベルのとおり、暑い夏の夜空に浮かぶ月を見上げながら、うっとりと飲んでみたい上品な1本。ついつい盃がすすみ、食欲も沸いてくる、『日本の夏』にふさわしい日本酒といえるでしょう!

写真:無想 辛口純米吟醸生詰原酒 心静

無想 辛口純米吟醸生詰原酒 心静

¥3,300.- (1.8L、税込)

¥1,750.- (720ml、税込)

新潟県村上市の「大洋酒造」より“無想 辛口純米吟醸生詰原酒 心静”が新入荷。

「大洋酒造」は、昭和20年に国が指導する企業整備令により村上管内の14の蔵元が合併して誕生した蔵元。とはいえ、母体となったそれぞれの蔵元の歴史は大変古く、中には寛永12年(1635年)創業の蔵もあり、下越・村上の地において営々と酒造りを続ける歴史と伝統を誇りとしています。

こちらの“無想”は、平成30年より杜氏となった平田州氏が、構想から設計、醸造のすべてに主体となって取り組んだ、非常に意欲的な銘柄。コンセプトは『新型新潟ニュー淡麗辛口』。食事に寄り添い、お互いを照らし合わすような爽快な辛口な味わいが特徴。

今回の“無想 心静 (しんせい)”は、杜甫の詩『心静即身涼(心静かなれば身も涼し)』から命名。新潟県農業試験場により開発・育成された〈越淡麗〉を全量に使用したALC.15°台の純米吟醸酒。非公表ながら日本酒度+10以上のシャープな辛みが、夏バテ気味の食欲をくすぐってくれる1本です!

写真:大那 特別純米夏の酒 蛍

大那 特別純米夏の酒 蛍

¥3,190.- (1.8L、税込)

¥1,650.- (720ml、税込)

栃木県大田原市の「菊の里酒造」より“大那 特別純米夏の酒 蛍”が新入荷。

大いなる那須の大地が育てた豊穣なバックグランド、米、水、土、地域性をいつも大切にし、それを日本酒という形で伝える栃木の銘酒“大那”。「菊の里酒造」が位置する大田原市片府田の小川には、この時期になると無数の蛍が飛び交います。蛍の生息は、水を中心とした綺麗な自然環境の賜物であり、自然環境保護のシンボルでもあります。「菊の里酒造」では酒米の栽培から地元・大田原で行っており、恵まれた環境が未来永劫守られるよう願いを込めて、こちらのお酒を命名、ラベルデザインされました。

心地よい夏のひとときを“大那 蛍”とともに感じていただけるよう、軽快、爽快なお酒をイメージ。数ある”大那”の中ではやや辛口の仕上がり、かつ酸が少ないのが特長。ソフトな口当たりと、軽快ながらもふっくらとしたお米の味が広がります。“大那”の夏の酒らしくキンと冷やしてグイグイッと、爽快に盃が進む1本です!

写真:田酒 山田錦の両親の酒〈渡船2号,山田穂〉

田酒 山田錦の両親の酒〈渡船2号,山田穂〉

¥12,210.- (720ml×2本、税込)

青森県青森市の「西田酒造店」より“田酒 山田錦の両親のお酒〈渡船2号,山田穂〉”が新入荷。

明治11年の創業以来、伝統の技と革新の気概で、常に進化し続ける酒造りを探求する、青森の雄「西田酒造店」。こちらの“田酒 山田錦の両親のお酒〈渡船2号,山田穂〉”は、先人を敬い、そして未来へ文化を伝えていきたいと考える「西田酒造店」が贈る、飲み手の遊び心をくすぐるセット。

酒造好適米の最高峰といわれる〈山田錦〉は、大正12年に兵庫県立農事試験場で、〈短稈渡船=渡船2号〉を父、〈山田穂〉を母とし、人工交配を行い、選抜固定ののち〈山渡50-7〉の系統名がつけられ、その後品種比較試験を経て、昭和11年に誕生しました。こちらの酒は、その父親に当たる〈渡船2号〉、そして母親にあたる〈山田穂〉を40%までそれぞれ精米。まったく同じ条件下で、低温によりじっくりと吟醸仕込みされ、さらに、瓶詰め後氷温により1年間の熟成を経て出荷されたものです。

それぞれの香り、旨み、コク、味の厚み、繊細さ、余韻。その全ての違いを五感で感じつつ、比較しながらお楽しみいただけるセット。ふたつのお米の違い、さらには〈山田錦〉や酒造好適米の歴史のロマンを思い浮かべつつ、盃を傾けるのもまた一興。

写真:紀土 KID 純米大吟醸 Shibata’s be cool!

紀土 KID 純米大吟醸 Shibata’s be cool!

¥3,960.- (1.8L、税込)

¥1,980.- (720ml、税込)

和歌山県海南市の「平和酒造」より“紀土 KID 純米大吟醸 Shibata’s be cool!”が新入荷。

綺麗かつ飲み飽きしない日本酒の王道を行く味わいを楽しめる、“紀土 KID 純米吟醸”。非常に多くの飲み手に対して、飲みやすく、素直においしいと感じられる、わかりやすい酒質で人気の銘柄として存在感をアピールしています。

今回の“紀土”は、杜氏スペシャル。“Shibata’s”の言葉の如く、柴田英道杜氏が求めたその味わいを無濾過原酒の純米大吟醸として表現しました。酒米の王様〈山田錦〉を50%まで精米し、低温でゆっくりとした発酵により、鮮烈な岩清水の如き、派手さはないがインパクトある日本酒に仕上げています。

味・香りともに、非常になめらか。それでいて主張はするけど、くどくない。喉を滑り落ちた後のキレの良さが、スイスイと美味しく、盃を進ませてくれます。『紀州の風土』を感じつつお飲み頂きたい、味わい溢れる1本といえます。

写真:黒龍 感謝ボトル 純米大吟醸

黒龍 感謝ボトル 純米大吟醸

¥4,400.- (720ml、税込)

福井県永平寺町の「黒龍酒造」より“黒龍 感謝ボトル 純米大吟醸”が新入荷。

福井の誇る銘醸蔵「黒龍酒造」よりこの季節ならではの限定酒、“黒龍 感謝ボトル 純米大吟醸”が新入荷。“黒龍”銘柄でも非常に定評のある純米大吟醸スペック。霊峰白山山系の雪解け水が長い年月をかけ流れ着き、山の滋養という濾過を経た九頭竜川の伏流水。こちらの純米大吟醸も軟水の特徴をしっかりと活かし、フレッシュな中にも軽くしなやかな口当たりが、ついつい盃を進ませ、気持ちを穏やかにリラックスさせてくれます。酒米には、地元福井県が開発、育成した〈さかほまれ〉を全量に使用。お米本来のふくらみのある甘さと共に、上品で透明感のあるきれいな味わいが、全身に広がる逸品です。

ラベルに刻まれる『感謝』の押印は、「黒龍酒造」と親子で縁の深い篆刻家・稲村龍谷氏によるもの。先生の父は“黒龍”の文字を手掛けた書家・稲村雲洞氏。弛みないこだわりの元に造られる“黒龍”。安定した穏やかな味わいの中に革新の意気が感じられる、北陸のそして日本の代表酒。その“黒龍”の特別な1本を、感謝の気持ちを込めた特別な日の贈り物にいかがでしょうか?