入荷情報

写真:宝山 紅東印

宝山 紅東印

鹿児島県日置市の「西酒造」より芋焼酎“宝山 紅東印”が新入荷。
 
DSC_0009_edited.JPG 宝山 紅東印 【新入荷】
 ¥2,800.-(1.8L、税抜)
 ¥1,400.-(720ml、税抜)

 系統的に黄金千貫を父に持つ〈紅東〉は、焼き芋や
 ふかし芋にしてもおいしい、美しいオレンジ色の芋。
 東日本でも広く栽培されており、焼き芋などにも
 多く使用されているさつま芋で、なるほど、焼き芋の
 ような心地よい甘みと独特なほくほく感が
 大いに感じられる1本に仕上がっています。
 
 一口ふくむと、栗のような甘さが舌の上に、
 ひろがり、その後軽~い辛さが余韻として、程良く
 感じられます。この芋ならではの豊かな香りと、
 独特の後味を楽しむことができる逸品です。
 芋・米・水、原料に関わる全てを、生産者レベルから
 完全に管理できる体制を整えた「西酒造」。
 鹿児島産〈紅東〉の持ち味が充分に引き出されて
 います。年に1回の限定入荷となります。
 素材としての芋の美味しさを存分にお楽しみ下さい。

写真:開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒

開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒

静岡県掛川市の「土井酒造場」より“開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒”が新入荷。
 
DSC_0003.JPG  開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒【新入荷】
 ¥3,600.-(1.8L、税抜)

 静岡を代表する名醸蔵“開運”が、かつて酒米の
 王者と称えられた〈雄町〉米、その中でも最高級と
 される岡山県産の〈雄町〉にこだわって
 醸しあげた、例年人気の限定純米吟醸です。
 
 〈雄町〉で仕込まれた酒は沢山ありますが、故・
 波瀬正吉杜氏伝来の蔵人たちが仕込むこの酒は、
 〈雄町〉の隠れた良さを存分に引きだし、豊かな
 旨味やふくよかさを持ち合わせた、濃醇で
 キレのある“開運”流の味わいに仕上げています。
 
 〈雄町〉は、岡山県で“酒一筋”を醸す「利守
 酒造」が、長年の苦難と努力の末、ついに現在に
 甦らせた稀少な酒米。遠く静岡の「土井酒造場」
 との縁により譲り受けた貴重な米で仕込んだ
 こちら“開運 純米吟醸雄町 無濾過生原酒”。
 ぜひ、多くの方にお飲み頂きたい逸品です。

写真:ゆきの美人 純米吟醸山田錦 6号酵母

ゆきの美人 純米吟醸山田錦 6号酵母

秋田県秋田市の「秋田醸造」より“ゆきの美人 純米吟醸山田錦 6号酵母”が新入荷。
 
DSC_8026 ゆきの美人 純米吟醸山田錦 6号酵母【新入荷】
 ¥3,200.-(1.8L、税抜)

 全国でも有数の酒どころとして古くから知られる
 秋田県。その中心である秋田市の、そのまた
 中心に位置するのが「秋田醸造」。一見、本当に
 酒造りをしているのか、と疑ってしまいそうな蔵の
 外見。しかし、その蔵内には最新の醸造技術と
 伝統に培われた人の手による経験が絶妙に
 マッチングし、レベルの高いお酒が醸されています。
 
 今回は全量〈山田錦〉を使用し、6号酵母で仕込んだ
 純米吟醸。「秋田醸造」から6号酵母の発祥蔵の  
 「新政酒造」とは、歩いて5分とかからないほどの
 距離。秋田の意欲的な蔵元集団「NEXT5」の
 仲間でもある、2人は常に技術交流をしており、
 そんな流れから生まれたのがこちらのお酒。
 やや柑橘系ともいえる、爽やかな香りが呑み手を
 誘い、いざ口の中へ。香・甘・酸の見事な調和が
 計られ、絶妙な味わいを表現している秀作です。

写真:國権 辛口純米 赤てふ

國権 辛口純米 赤てふ

福島県南会津町の「国権酒造」より“國権 辛口純米 赤てふ”が新入荷。

DSC_1180 國権 辛口純米 赤てふ【新入荷】
 ¥2,300.-(税抜、1.8L)
 

 “酒舗よこぜき”でも、日頃より大変好評を
 いただいている南会津の実力蔵「国権酒造」の
 “てふ”シリーズ。今年も“純米生”や“純米大吟醸”
 などが大人気。その独特の柔らかさと、口あたりの
 やさしさを武器に、芳醇でありながら全体の
 バランスのよさが際立ち、とても料理との相性が
 よく、お酒と料理のお互いのよさを引き立たせて
 くれる1本として、ひと際存在感を誇っています。

 こちらの“赤てふ”は、同じく料理に寄り添う
 辛口純米酒として、“國権”を愛する酒屋さんたちの
 アイデアも盛り込んだ特別限定酒。全体のバランス
 を考えつつ、できるだけ辛く、できるだけキレよく
 を重視した“國権 赤てふ”。春の福島県新酒鑑評会
 でもたびたび首席の知事賞に輝く佐藤吉宏杜氏の
 技と経験のすべてを出し切った1本。突き抜ける
 辛さとそのあとのやさしい余韻。美味しい食事を
 より美味しく楽しめる、奥会津からの贈り物です!

写真:山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー

山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー

秋田県八峰町の「山本合名」より“山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー”が新入荷。
 
DSC_5584 山本 純米吟醸 ミッドナイトブルー
 ¥2,962.-(1.8L、税抜)【新入荷】

 
 その爽快な酒質と呑み飽きしないキレ味で
 すっかり“白瀑”の新たな看板として、ゆるぎない
 存在感を誇る“純米吟醸 山本”。このたび通常の
 黒い“山本”を“ピュアブラック”として改名。
 その兄弟シリーズにふたつの“山本”が誕生です。
 
 今回の“山本”は、その名も“ミッドナイトブルー”。
 “ピュアブラック”よりも酸味を抑えた、柔らかな
 口当たりが特徴的。そのラベルの色の如き
 澄み切ったシャープな味わいが、カラダの
 隅々までいきわたります。上立つリッチな香りと、
 穏やかな味わいが特徴の純米吟醸といえます。
  
 秋田県開発の〈こまち酵母R-5〉を使用し、
 これまた秋田県開発の酒造好適米〈酒こまち〉で
 仕込んだ“山本 ミッドナイトブルー”。酒度、
 酸度などの数字には表れないキレの良い味わいが
 秀逸な、白神の魂が息づく純米吟醸酒です。

写真:出羽桜 純米大吟醸 雪女神 四割八分

出羽桜 純米大吟醸 雪女神 四割八分

山形県天童市の「出羽桜酒造」より“出羽桜 純米大吟醸 雪女神 四割八分”が新入荷。
 
DSC_1154 出羽桜 純米大吟醸 雪女神 四割八分新入荷】
 ¥3,200.-(1.8L、税抜)

 市販酒としての吟醸酒造りに早くから取り組み、
 いちはやく、吟醸=“出羽桜”という形を築き
 あげた「出羽桜酒造」。特に“出羽桜”の看板商品で
 ある“桜花吟醸酒”は、吟醸というものをより多くの
 方々に認識、浸透させるのに、言葉では言い尽くせ
 ないほどの寄与をした、歴史に残る酒といえます。

 こちらの″純米大吟醸 雪女神”、バナナを思わせる
 フルーティな香りが特徴。まさに純米大吟醸の名に
 相応しい美しい香りが妙。味わいしっかり、
 含み香も十分。香り豊かな吟醸を醸す“出羽桜”の
 名に恥じない純米大吟醸酒に仕上がっています。

 山形県初の大吟醸用酒造好適米として開発された
 酒米〈雪女神〉。山形県の酒米〈出羽の里〉 
 と、宮城県の酒米〈蔵の華〉を掛け合わせた品種。
 新しい山形県の顔になる酒米ですが、まだまだ
 その栽培量はごく少量。非常に希少な1本です!

写真:たかたろう

たかたろう

DSC_1069 たかたろう【新入荷】
 ¥2,190.-(1.8L、税抜)
 ¥1,190.-(900ml、税抜)

 “たかたろう”とは、喜界島の言葉で、『梅雨明け
 に立ち昇る入道雲』のこと。島の上空に入道雲が、
 モクモクと見える夏の盛りに、スッキリと飲める
 黒糖焼酎として、喜界島の島内の酒販店で
 夏場の時期のみ販売していた“たかたろう”が、
 近年、島外の特約店でも発売されました。
 
「朝日酒造」の焼酎としては、唯一の減圧蒸留
 焼酎。平成16年に蒸留し、10年以上にわたり
 熟成。その後、原酒を12%まで割り水し、味、
 香り、キレともに軽快に仕上がっています。
 
 行楽のお伴や、屋外などでも気軽にクーラー
 BOXで冷やして、そのまま味わえる“たかたろう”。
 これからの季節にひと時の涼と、一日の安らぎが
 感じられる、まさに『島酒』といえる1本です。

写真:義侠 純米吟醸原酒30%

義侠 純米吟醸原酒30%

愛知県愛西市の「山忠本家酒造」より“義侠 純米吟醸原酒30%”が新入荷。
 
DSC_5348 義侠 純米吟醸原酒30%【新入荷】
 ¥10,000.-(1.8L、税抜)
 ¥  5,000.-(720ml、税抜)

 
 良質の〈山田錦〉の栽培地域として最高ランクの
 特A地区に指定される兵庫県東条町産の〈山田錦〉。
 その〈山田錦〉を極限の精米歩合である30%まで
 磨き、蔵の全ての力を注ぎ込んだ“義侠 30%”。
 
 〈山田錦〉の30%精米というと、香り高い大吟醸が
 想像されますが、その先入観はいい意味で見事に
 裏切られ、豊かな味わいをゆっくりと楽しみながら
 飲むことのできる日本酒に仕上がっています。
 甘味、酸味などの様々な味がバランスよく調和
 され、しっかりとした旨味、申し分ない幅と厚み、
 圧倒的な存在感を十二分に味わえるでしょう。
 
 またビンテージ違いも至極の味わい。厳選された
 米で仕込まれたお酒ですから、その米の旨みを引き
 出す熟成、洗練された30%は本当に素晴らしい。
 興味のある方はぜひお問い合わせください。

写真:天狗舞 真精純米大吟醸

天狗舞 真精純米大吟醸

石川県白山市の「車多酒造」より“天狗舞 真精純米大吟醸”が新入荷。
 
天狗舞 真精純吟 天狗舞 真精純米大吟醸【新入荷】
 ¥6,000.-(720ml、税抜)

 石川の誇る銘醸蔵「車多酒造」の酒を
 駆使した、おだやかで繊細な香りと深みの
 ある旨さを味わえる逸品が新入荷。
 
 〈山田錦〉の中でも最高峰、兵庫県産
 特A地区の〈山田錦〉を精米歩合35%まで
 贅沢に磨き上げ醸しました。
 ふくらみのある味わいと透明感あるキレ。
 そして、限りなく上品な香りは含み香と
 共に余韻を引き、盃が進みます。
 
 そのおだやかな味わいは和食や魚料理と
 抜群の相性を誇ります。う~ん、旨い!
 舌の上を、心地よく軽やかに滑り落ちていく
 快感を、ぜひ五感で味わってください。

写真:【2019年ゴールデンウィーク営業時間のお知らせ】

【2019年ゴールデンウィーク営業時間のお知らせ】

【2019年ゴールデンウィーク営業時間のお知らせ】

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2019年ゴールデンウィークの営業時間は、
下記のとおりとなっております。
ご迷惑をお掛けしますが、下記日程をご確認の上、
ご来店・ご注文いただけますようよろしくお願い申し上げます。

2019GW

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
酒舗よこぜき
〒418-0057 静岡県富士宮市朝日町1-19
Tel:0544-27-5102 Fax:0544-23-8888
https://www.yokozeki.info/
≪店舗営業時間≫
火~土  9:30~19:00
日・祝  10:00~18:00
定休日  毎週月曜、最終日曜
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■