
田酒 山田錦の両親の酒〈渡船2号,山田穂〉
¥12,210.- (720ml×2本、税込)
青森県青森市の「西田酒造店」より“田酒 山田錦の両親のお酒〈渡船2号,山田穂〉”が新入荷。
明治11年の創業以来、伝統の技と革新の気概で、常に進化し続ける酒造りを探求する、青森の雄「西田酒造店」。こちらの“田酒 山田錦の両親のお酒〈渡船2号,山田穂〉”は、先人を敬い、そして未来へ文化を伝えていきたいと考える「西田酒造店」が贈る、飲み手の遊び心をくすぐるセット。
酒造好適米の最高峰といわれる〈山田錦〉は、大正12年に兵庫県立農事試験場で、〈短稈渡船=渡船2号〉を父、〈山田穂〉を母とし、人工交配を行い、選抜固定ののち〈山渡50-7〉の系統名がつけられ、その後品種比較試験を経て、昭和11年に誕生しました。こちらの酒は、その父親に当たる〈渡船2号〉、そして母親にあたる〈山田穂〉を40%までそれぞれ精米。まったく同じ条件下で、低温によりじっくりと吟醸仕込みされ、さらに、瓶詰め後氷温により1年間の熟成を経て出荷されたものです。
それぞれの香り、旨み、コク、味の厚み、繊細さ、余韻。その全ての違いを五感で感じつつ、比較しながらお楽しみいただけるセット。ふたつのお米の違い、さらには〈山田錦〉や酒造好適米の歴史のロマンを思い浮かべつつ、盃を傾けるのもまた一興。