入荷情報

写真:くどき上手 純米大吟醸酒未来44

くどき上手 純米大吟醸酒未来44

山形県鶴岡市の「亀の井酒造」より“くどき上手 純米大吟醸酒未来44”が新入荷。

DSC_0002.JPG
 くどき上手 純米大吟醸 酒未来44【新入荷】
 ¥3,570.-(1.8L、税込)
 
 そのインパクトある名前が印象的な〈酒未来〉。
 山形県村山市の「高木酒造」の高木辰五郎社長が
 18年の歳月をかけ、交配から育成までを手掛け、
 開発した酒造好適米であり、〈龍の落とし子〉、
 〈羽州誉〉とあわせ、3兄弟のお米になります。 
 
 その〈酒未来〉を全量に使用し、44%まで磨き
 あげた純米大吟醸。香り高く嫌味の無い吟醸香、
 そしてやさしく深みある余韻が心地よく広がります。
 華やかで色気のある酒質は、“くどき上手”という
 酒名にぴったりのお酒に仕上がっています。

 『飲んだ人が幸せを感じられる酒造り』を目指す
 「亀の井酒造」。この〈酒未来〉はまさに美味しさに
 お酒の楽しさをプラスした日本酒といえるでしょう。

写真:くどき上手 純米酒 黒紫米仕込

くどき上手 純米酒 黒紫米仕込

山形県鶴岡市の「亀の井酒造」より“くどき上手 純米酒 黒紫米仕込”が新入荷。

DSC_0007_edited.JPG くどき上手 純米酒 黒紫米仕込【新入荷】
 ¥4,200.-(1.8L、税込)

 “くどき上手”を醸す今井社長の飽くなきチャレンジ
 精神が生み出した他に類を見ない純米ロゼ、
 それが“くどき上手 純米酒 黒紫米仕込”。
 原料米に〈古代黒紫米〉を用いて仕込んだ
 華やかな色彩の限定純米酒です。

 とにかく一目で分かるロゼワインのような綺麗な桜色。
 この色は、古代黒紫米〈紫小町〉の為。黒紫米には、
 アントシアニン、ポリフェノールが豊富に含まれ、
 その為、鮮やかな黒紫色をしています。透明瓶に
 入った日本酒が、ロゼワインのように紫がかった
 ピンク色をしており、グラスに揺れる桜色が美しいです。

 清涼感のあるほのかな甘味を含んだフルーティーで
 爽やかな香り。口に含むと軽口でスッキリと柔らかく、
 爽やかで飲みやすい味わいに仕上がっています。
 今期にて終売となる予定のこちら。ぜひお見逃しなく!

写真:田酒“氷清”特別純米原酒

田酒“氷清”特別純米原酒

青森県青森市油川の「西田酒造店」より“田酒“氷清”特別純米原酒”が届きました。

DSC_0040_edited.JPG  田酒“氷清”特別純米原酒【新入荷】 
 ¥360.- (180mlサイズのみ、税込)

 暑い季節にロックでおいしい“氷清”。
 “田酒”らしい米のしっかりとした旨みは
 そのままに、心地よい香り・味わいが
 清涼感を伴って、口中に広がります。 

 バランスの優れた酒質ゆえに、ロックに
 しても 味が崩れない、そんな秀逸な
 日本酒の素晴らしさを実感できる“氷清”。
 改めて“田酒”の奥行きを感じさせてくれます。
  日本酒の新たな楽しみ方『オン・ザ゙・ロック』、
  暑い夏ならではの日本酒をぜひどうぞ!

DSC_0046  
 そして同じく「西田酒造店」より名智建二氏撮影の
 “田酒を醸す -平成十七年度醸造の記録-”も発売中。

 田酒を醸す -平成十七年度醸造の記録-【発売中】
 ¥3,990.-(オールカラー248頁、A4版上製、税込)

 写真集“田酒を醸す”が初の酒蔵写真集として新発売。
 全国の蔵を撮り続けているプロ写真家「名智健二」氏が、
 蔵人と生活を共にしながら1年に渡り撮り貯めた記録です。
 酒造りの工程、蔵元、そして蔵人達の人間模様が忠実に
 描かれ、その造りに対する真剣さと楽しさが伝わってきます。
 まさに日本酒ファン必見の写真集です。

 “田酒を醸す”は本屋さんで販売してございません。
 全国の西田酒造店特約店のみにて限定販売しています。
 見て、読んで楽しい、とても奥深い世界に引き込まれます!

写真:義侠 純米原酒60%,1.5t仕込

義侠 純米原酒60%,1.5t仕込

愛知県愛西市の「山忠本家酒造」より“義侠 純米原酒60%,1.5t仕込”が新入荷。
 
DSC_0040_edited.JPG
 義侠 純米原酒60%,1.5t仕込み 【新入荷】
 ¥3,150.-(1.8L、税込)
 ¥1,575.-(720ml、税込)

 今年も“滓がらみ”そして”生”と大好評、
 早々の完売でご迷惑をお掛けした“義侠 純米
 原酒60%,1.5t”。とうとう真打、“火入れ”の登場です。

 強い香りが無い分、水のような清涼感を感じ、
 義侠らしい凝縮された米本来の旨み、甘味、
 酸味がバランスよくまとまっています。
 本当にダイナミックで旨い酒です。

 兵庫県東条産特A地区山田錦100%使用の原酒。
 最高級の酒米を贅沢に使用した“義侠”です。

 飲むほどに愛飲家を刺激する“義侠スタイル”を
 存分に味わってみてください。うまいですよ!

写真:くどき上手 純米吟醸羽州山田錦

くどき上手 純米吟醸羽州山田錦

山形県羽黒市の「亀の井酒造」より“くどき上手 純米吟醸羽州山田錦”が新入荷。

DSC_0018_editedのコピー くどき上手 純米大吟醸羽州山田錦【新入荷】
 ¥3,570.-(1.8L、税込)

 創業明治8年、〈山田錦〉〈出羽燦々〉をはじめ、
 〈亀の尾〉〈酒未来〉などの個性豊かな酒米を
 使用し、美味しいお酒をリーズナブルな価格で
 呑んで頂きたいと考えを持つ山形の蔵元。

 今回の入荷は、宮城県産の〈羽州山田錦〉で
 仕込んだ精米歩合48%の純米大吟醸。
 東北有機酵素栽培と呼ばれる自然農法で
 育まれた〈羽州山田錦〉を全量に用い、小さな
 小仕込みタンクで丁寧に醸された逸品です。 

 やさしい中にもしっかりした洋梨のような香りに、
 〈山田錦〉らしいどっしりとした貫禄がある
 濃醇旨口な酒質が何とも“くどき上手”らしい。

 使用する酒米ごとの個性を生かしながら、それぞれに
 “くどき上手”としての本筋がブレない「亀の井酒造」の
 スゴさがまざまざと感じられる1本といえます。

写真:山形正宗 純米吟醸 羽州誉

山形正宗 純米吟醸 羽州誉

山形県天童市の「水戸部酒造」より“山形正宗 純米吟醸 羽州誉”が新入荷。
 山形正宗羽州誉
 山形正宗 純米吟醸 羽州誉【新入荷】
 ¥3,780.-(1.8L、税込)
 ¥1,890.-(720ml、税込)

 山形県で生まれ、山形県で育んだ酒造好適米
 〈羽州誉〉。いわゆる〈龍の落とし子〉、〈酒未来〉
 といった酒造好適米と兄弟のような関係になります。

 「水戸部酒造」は一昨年も〈羽州誉〉を発売。
 初年度より大変好評を得ましたが、特に今年は
 『これまでで一番の出来』と水戸部朝信社長兼杜氏。
 自信を持ってお薦めする“山形正宗 羽州誉”です。

 今年も昨年同様、ライチやメロンのような
 穏やかな果実香が感じられる上品な香り、
 そして柔らかな旨みが心地よく広がります。
 しっかりとした旨口のお酒という意味では
 昨年以上の仕上がりになっています。
 蔵元曰く、キレのよさでは数ある“山形正宗”でも
 No.1。非常にドライな後口が楽しめる逸品です。

写真:本格粕取り焼酎 宜有千萬

本格粕取り焼酎 宜有千萬

新潟県南魚沼市の「八海醸造」より
本格粕取焼酎“宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)”が新入荷。

DSC_0050_edited.JPG 本格粕取り焼酎 宜有千萬【新入荷】
 ¥3,675.-(720ml、税込)

 新潟を代表する銘酒“八海山”を醸す
 「八海醸造」が焼酎も造っていると知ったのは
 かれこれ4~5年前。蔵を訪れた際、焼酎仕込み
 専門の蔵があると聞き、見学。ピーンと張りつめた
 緊張感ある蔵内で蔵人が一生懸命“八海山”
 らしい焼酎を追い求めていた姿が印象的でした。

 今回の“宜有千萬”は、高品質な日本酒の
 製造過程でうまれる、新鮮な清酒粕のみを
 原料に、そのままの状態でゆっくり時間をかけて
 減圧蒸留した贅沢な本格粕取り焼酎。
 3年以上の貯蔵により円熟したまろやかさと
 日本酒特有の風味が一体化した、ふくよかな味わい
 が持ち味の“八海山”らしい本格焼酎です。

 通常の“よろしく千萬あるべし”は通年商品ですが、
 こちらの“宜有千萬”は数量限定出荷。要注目!

写真:陽出る國の皆既日食

陽出る國の皆既日食

鹿児島県喜界島の「朝日酒造」より“陽出る國の皆既日食”が新入荷。

DSC_0025_edited.JPG 陽出る國の皆既日食【新入荷】
 ¥2,009.-(722ml、税込)

 2009年7月22日、日本で46年ぶりとなる
 皆既日食が喜界島を含む鹿児島県内の地域で
 見ることができます。この世界的にも注目度の
 高い天体ショーを記念。多くの人に喜界島を
 知っていただき、皆既日食の太陽と月のように
 皆様と出会えた喜びを分かち合えるようにと
 願いを込めて、「朝日酒造」より蔵出しされる
 限定品がこちらの“陽出る國の皆既日食”。
 
 使用原酒は、自家製の黒糖で仕込み、2009年
 2月に蒸留された“陽出る國の銘酒”。それを
 アルコール度数を28度に仕上げた逸品です。
 皆既日食にちなんだ仕様で、価格は2009円、
 容量は7月22日ml、アルコール度数は北緯28度。
 
 黒糖焼酎特有の甘い香りと雑味が少なく綺麗で
 コク、旨味が芳醇な味わい。四代目喜禎浩之氏の
 熱き情熱が詰まった100%喜界島産の黒糖焼酎です。

写真:龍力 特別純米生原酒山田穂 無濾過氷温貯蔵

龍力 特別純米生原酒山田穂 無濾過氷温貯蔵

兵庫県姫路市の「本田商店」より“龍力 特別純米生原酒山田穂 無濾過氷温貯蔵”が新入荷。

DSC_0022_edited.JPG 龍力 特別純米生原酒山田穂 無濾過氷温貯蔵
 ¥3,675.-(1.8L、税込)【新入荷】

 真言宗の始祖龍樹菩薩は苦労に苦労を重ね
 神通力を得るようになり齢数百に及んだと言い
 伝えられています。「本田商店」の初代・本田
 新二氏はこの龍樹菩薩のお力を載いて酒を
 造ればきっと百薬の長であるよい酒が出来るに
 違いないということで、地元龍野の龍と力を
 取り入れ酒名“龍力”としました。

 その“龍力”に〈山田錦〉の母親である〈山田穂〉を
 使用した“龍力 特別純米生原酒山田穂 無濾過
 氷温貯蔵”が新入荷。

 落ち着いた香りで一口、二口と含むと共に、
 立ち香、含み香が心地よい波となって口の中に
 広がります。旨味も穏やかで飲み飽きせず、米の
 持ち味であるやわらかさを十分に感じられます。
 まさに〈山田錦〉の母親らしい、やさしさ溢れるお酒です!

写真:龍力 特別純米 播州辛口

龍力 特別純米 播州辛口

兵庫県姫路市の「本田商店」より“龍力 特別純米 播州辛口”が新入荷。

DSC_0001.JPG
 龍力 特別純米 播州辛口【新入荷】
 ¥3,150.-(1.8L、税込)

 『米の酒は米の味』という考えから米にこだわり
 日本酒を醸し続ける、播州姫路の蔵元「本田商店」。
 その「本田商店」より兵庫県特A地区産〈山田錦〉を
 贅沢に使用した“龍力 特別純米 播州辛口”が新入荷。

 最高品質の〈山田錦〉のフレッシュな香りと、
 コクのある味わい、そしてスッキリとした後味の
 キレが特徴。〈山田錦〉の豊かなふくらみが
 飲み手の五感に訴えてきて、しかも後口は
 非常にさらりとしていて滑らか。酒造好適米の王様
 〈山田錦〉のスゴさを再認識させてくれる日本酒です。

 『料理を引き立ててくれるような日本酒を!』。
 そんな方には自信を持っておすすめできる、
 味わい多いお酒といえるでしょう。豊かで実り多い
 播州姫路。そんな蔵の背景を反映する1本です!