入荷情報

写真:久保田 純米大吟醸山廃仕込 雪峰

久保田 純米大吟醸山廃仕込 雪峰

新潟県長岡市の「朝日酒造」より“久保田 純米大吟醸山廃仕込 雪峰”が新入荷。
 
DSC_2681 久保田 純米大吟醸山廃仕込 雪峰【新入荷】
 ¥2,760.-(500ml、税抜)

 自然指向のライフスタイルを提案するアウトドア
 メーカー「スノーピーク」と、新潟の自然・
 風土・伝統技能に根差し、品質本位の酒造りに
 取り組む「朝日酒造」。企業理念として目指す
 頂に似通ったところのある新潟が誇る両社が
 手を結んだ、初の共同開発となる新シリーズが
 “久保田 雪峰(せっぽう)”です。
 
 “久保田 雪峰”は、四季の自然を楽しみながら、
 気心知れた仲間と日本酒をくみ交わすが
 コンセプト。その思いを実現した特別な
 “久保田”なんです。山廃酒母がもたらす絶妙に
 調和した懐の深い味わいが特徴。季節や好みに
 合わせた温度で楽しむことができ、冷やすと
 シャープな酸味とキレのある後味が、温めると
 まろやかで個性的な香味が際立つ、非常に心地
 よい1本です。キャンプやアウトドアでの乾杯は
 もちろん、新潟の風土に想いを馳せながら、
 上質な時間をと共に過ごしては如何でしょうか?

写真:開運 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒

開運 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒

静岡県掛川市の「土井酒造場」より“開運 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒”が新入荷。
 
DSC_0007_edited.JPG  開運 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
 ¥5,000.-(720ml、税抜)【新入荷】

 静岡の誇る銘醸蔵「土井酒造店」より、平成30年
 全国新酒鑑評会(平成29酒造年度)にて堂々の
 金賞を受賞を獲得した出品酒と同一タンクの“開運
 大吟醸 全国新酒鑑評会金賞受賞酒”が新入荷。
 
 原料米には、兵庫県特A地区の特上山田錦を
 全量に使用し、麹米を40%、掛米を35%まで
 磨いて、仕込んだ大吟醸のタンクの中取りです。
 静岡吟醸らしく落ち着きのある香りも感じられ、
 そしてしっかりとした幅のある味が広がります。
 余韻に深みある、さすが金賞酒という味わい。
 
 能登流四天王の一人“波瀬正吉”杜氏の遺志を
 引き継ぎ、受け継がれた永年の経験と技術により
 全身全霊で醸した、多くの人を魅了する味わい。
 出品用タンクからの瓶詰めですから、もちろん
 限定本数での入荷となります。お見逃しなく!

写真:初亀 大吟醸 極35

初亀 大吟醸 極35

静岡県岡部町の「初亀醸造」より“初亀 大吟醸 極35”が新入荷。
 
DSC_1148 初亀 大吟醸 極35【新入荷】
 ¥5,000.-(720ml、税抜)

 兵庫県東条町特A地区産の最高級の
 山田錦を使用、しかもその精米歩合は
 35%。大吟醸としての風格充分の、
 特別限定大吟醸“極35”が新入荷。
 
 「初亀醸造」の出品酒と同様のほのかな
 香りとやわらかい酸、太さ感じる味わいを
 持つ贅沢な造り。トロリとした旨味が最高。
 またその心地良さを味わっている間に
 あたかも幻のように跡形もなくキレていく
 素晴らしさ。静岡吟醸の真髄を味わえます。
 
 最高の設備と最高の心意気で酒造りに
 邁進する「初亀醸造」。その吟醸造りの
 確かさを存分に発揮したお酒です。

写真:別誂・雅山流 純米大吟醸 夏しぼり

別誂・雅山流 純米大吟醸 夏しぼり

山形県米沢市の「新藤酒造店」より“別誂・雅山流 純米大吟醸 夏しぼり”が新入荷。
 
DSC_8022 別誂・雅山流 純米大吟醸 夏しぼり【新入荷】
 ¥2,000.-(720ml、税抜)
 

 山形県米沢市郊外、周囲を田園に囲まれた
 長閑な上郷の地で代々“富久鶴”の名で
 酒を醸してきた典型的な地酒蔵「新藤酒造店」。
 そのほとんどが地元で消費されてきた地酒
 でしたが、後継者である新藤雅信氏が蔵に戻り、
 自ら醸す酒が評判をよび、内外の地酒シーンで
 注目を浴びています。その酒の名が“雅山流”。
 
 こちらの“別誂・雅山流 純米大吟醸 夏しぼり”は、
 夏をイメージし、『味わいの豊かさ・適度な
 吟醸香・上質なフレッシュ感』をテーマにした
 この夏のスペシャルなお酒。自社田・蔵人栽培の
 酒造好適米〈出羽燦々〉を50%精米。。豊かな米の
 味わい、華やかな吟醸香と清涼感がひと足早い夏を
 お届けします。これからの時期の特別な1本
 としてお勧めの季節酒といえるでしょう。
 どことなく艶やかな感じを受けるその飲み口は、
 知らず知らずに、つい盃を重ねてしまう1本です!

写真:英君 特別純米酒 誉富士

英君 特別純米酒 誉富士

静岡県静岡市由比町の「英君酒造」より“英君 特別純米酒 誉富士”が新入荷。

DSC_7537 英君 特別純米酒 誉富士【新入荷】
 ¥2,600.-(1.8L、税抜)

 「英君酒造」は創業明治14年、日英修好通商
 条約締結と徳川の英でた君主にちなんで
 命名されました。特に、昨年度からは杜氏も
 新進気鋭の粒來保彦氏に交替。より一層の
 期待が持たれる静岡県中部の実力蔵です。
 
 今回の登場は、、静岡県農業試験場にて
 開発・育成された酒造好適米〈誉富士〉。
 「英君酒造」では、今年で仕込み3年目となる
 意欲的な1本。非常に爽やかな静岡酒らしい
 香りと、ふくよかで幅のある味わい。やや、
 旨甘口の余韻が、心地よく楽しめます。
 
 蔵元のお膝元の名産桜エビは言うまでもなく、
 様々な海鮮の素材と大変相性のいい“英君”。
 知らず知らずに盃が進み、食が進む。ぜひ、
 オンテーブルでお楽しみいただきたい1本です。

写真:鶴齢 特別純米雄町 無濾過生原酒

鶴齢 特別純米雄町 無濾過生原酒

新潟県南魚沼市の「青木酒造」より“鶴齢 特別純米雄町 無濾過生原酒”が新入荷。
 
DSC_1316 鶴齢 特別純米雄町 無濾過生原酒【新入荷】
 ¥3,400.-(1.8L、税抜)
  
 1717年の創業以来、300年に渡り伝統を築いて
 きた「青木酒造」。しかし驚くべきは、その伝統
 にとらわれることなく、品質向上のためには
 惜しみない設備投資を毎年行っていること。
 近年だけでも、瓶貯蔵用大型冷蔵庫や雪室の
 建設、和釜による蒸米の改良など、数え上げれば
 きりがありません。より一層の高品質な酒を安定
 して造るための、蔵元の高い理念と酒造りに
 真摯に取り組む姿勢には本当に頭が下がります。
 
 “鶴齢 特別純米雄町 無濾過生原酒”は、原料米に
 契約栽培米の岡山市瀬戸地区(旧赤磐郡瀬戸町)の
 特等米〈雄町〉を全量に用いて55%まで精米。
 柔らかく穏やかな香り、ふわっと拡がる甘みと
 酸を中心に、ふくらみのある豊かな味わいが特徴
 後味も柔らかくキレの良い絶品といえます。
 インパクトの強いはっきりとした味の輪郭の中に
 やわらかさが見え隠れする“鶴齢 雄町”です!

写真:山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース

山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース

秋田県八峰町の「山本合名」より“山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース”が新入荷。
 
DSC_7714 山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース【新入荷】
 ¥1,852.-(720ml、税抜)
 

 “白瀑”の名で、往時の吟醸ブームより銘醸蔵と
 して名を馳せた北秋田の銘醸蔵「山本合名」。
 今回の“山本”は、その名もビックリの野球用語
 “ツーアウトフルベース”。インパクト強すぎ。
 野球好きに向けた限定酒とのことですが、
 とにかくこのラベルとネーミングは強烈。
 ラベルや箱に描いた劇画タッチの選手や、
 試合展開を記したスコアボードが目を引く
 デザイン。地元(秋田県八峰町)では年齢を
 問わず野球を楽しむ人が多いこともあって、
 野球に関わる人が大勢で集まり飲むシーンを
 イメージしたとのこと。 山本社長によると、
 『緊張感のあるドキドキなシーンなので色は青。
 酒質はシャープでキレ味の鋭い青リンゴのような
 風味。搾ってから即詰め即火入れしてるので、
 ガス感もあり生っぽいです。あ、日本酒ファンは
 スルーして下さい(笑)。』 香り控え目で、
 ジューシーな酸味がいかにも“山本”の純米吟醸。
 野球の後の反省会にももってこい…の1本です!

写真:山形正宗 夏ノ純米 限定激濁バージョン

山形正宗 夏ノ純米 限定激濁バージョン

山形県天童市の「水戸部酒造」より“山形正宗 夏ノ純米 限定激濁バージョン”が新入荷。
 
DSC_7904 山形正宗 夏ノ純米 限定激濁バージョン【新入荷】
 ¥2,600.-(1.8L、税抜)

 全国の日本酒の中でも、たいへんレベルの高い
 山形県。その中において、しっかりした味わいで
 人気が高いのが「水戸部酒造」の“山形正宗”。
 その“山形正宗”に仲間入りするや、一躍
 夏の酒の定番酒として、大人気を誇ったのが
 こちらの“山形正宗 夏ノ純米”。夏という季節を
 意識した酒質設計と、夏の夜をイメージした
 ラベルと瓶は、夏を彩るお酒にはもってこい。
 
 その人気の“夏ノ純米”のスピンオフ酒である
 こちらの“夏ノ純米 限定激濁バージョン”。
 〈山田錦〉および〈出羽燦々〉の滓の部分を
 集めたにごり酒です。花火ラベルに濁りの
 白色がまるで雪のようにきれいに映えます。
 味わいは、涼しげなまるで大人のカルピス。
 フレッシュかつミルキーながら、“山形正宗”
 らしくスパッとキレる豪快さは健在。あつ~い
 日本の夏にぴったりな、爽快なにごり酒です!

写真:正雪 純米吟醸 GENTTEN

正雪 純米吟醸 GENTTEN

静岡県静岡市の「神沢川酒造場」より“正雪 純米吟醸 GENTTEN”が新入荷。
 
DSC_7866 正雪 純米吟醸 GENTTEN【新入荷】
 ¥2,524.-(1.8L、税抜)

 北に富士山を背にし、南に駿河湾を望む
 東海道17番目の宿場町由比町。市町村合併に
 より静岡市となってしまいましたが、合併すれども、
 時代と共に培ってきた“正雪”の伝統は不変!
 今年も滔々と酒造りに邁進しております。
 
 その“正雪”、長年に渡り名杜氏・山影純悦氏の
 手により醸されてきましたが、こちらの
 “GENTTEN”は、山影氏の下で修行を積み、今期より
 杜氏としてデビューした崎村勉氏が、その原点に
 回帰し、杜氏としてすべて力を注いだもの。
 今年のテーマは、そのままズバリ原点。『飲み飽き
 せず盃のすすむ酒』という蔵の理念は継承しつつ、
 何か違うものを加えるよう、前杜氏・山影純悦の
 技術を継承しつつ、新たな挑戦を行いました。
 総米750kgの小仕込みに持ちうる力を凝縮した1本。
 新たな“正雪”の1ページをぜひ味わってください。

写真:山本 純米大吟醸木桶仕込み アイスピンク

山本 純米大吟醸木桶仕込み アイスピンク

秋田県八峰町の「山本合名」より“山本 純米大吟醸木桶仕込み アイスピンク”が新入荷。
 
DSC_3345 山本 純米大吟醸木桶仕込み アイスピンク
 ¥5,555.-(720ml、税抜)
【新入荷】

 “白瀑”の名で、往時の吟醸ブームより銘醸蔵と
 して名を馳せた北秋田の銘醸蔵「山本合名」。
 今回の“山本”は、白神の育んだ最高品質
 の秋田杉製の木桶で仕込んだ純米大吟醸です。
 
 こちらの木桶は厚さ5cmの非常にしっかりと
 したもの。それだけに外側から冷やすことが
 できず、温度管理が非常に難しいのですが、
 少しでも管理がしやすいようにと、内気温を
 5℃に保った冷蔵庫の中で醸すことにより、
 非常に安定した温度経過を実現。秋田県産の
 酒造好適米〈酒こまち〉をなんと29%まで
 精米。酵母にはこちらも秋田県で開発された
  〈UT-2〉を使用。酵母の劣化に繋がる成分の
 生成が他の酵母より少ない為、蔵から出荷した
 時の良い状態を長く保つことができます。
 香り、味わいとも非常に上品。冬の秋田の
 しんしんと雪が降り積もる風景を思わす、
 しっとりと、しかし芯のしっかりとした旨み。
 まさに山本友文杜氏、渾身の一滴といえます!