入荷情報

写真:なかむら 単式蒸留焼酎 三種混合麹25°

なかむら 単式蒸留焼酎 三種混合麹25°

¥3,025.- (720ml、税込)

鹿児島県霧島市の「中村酒造場」より芋焼酎“なかむら 単式蒸留焼酎 三種混合麹25°”が新入荷。

明治21年より南に桜島、北に霧島連山を望む国分の地に蔵を構える「中村酒造場」。焼酎蔵には珍しい石造りの麹室、そして 麹蓋による製法は創業以来変わりません。こちらの“なかむら”は、その焼酎造りの工程はもちろん原材料にも徹底的にこだわった逸品中の逸品。活火山地帯である鹿児島にとって、土壌に不足しているカルシウムやマグネシウムを補う『カルゲン農法』。この農法により作られた鹿児島の米〈ヒノヒカリ〉を使用し、手造り製法にて米麹を仕込みました。また芋には、契約栽培による上質な朝掘りの〈黄金千貫〉を全量に使用。農家の方の献身的な栽培と協力により出来上がったのが、こちらの芋焼酎“なかむら”です。

今回の特別な“なかむら”は、三種混合麹バージョン。明治21年(1888年)から続く「中村酒造場」の麹室に棲み着く種麹菌〈白麹・黒麹・黄麹〉を用い、それらを掛け合わせたハイブリット(混合)な麹菌を生み出す事に成功。歴史が育む土着菌の力が味わいにどう影響するのかを、ぜひ体感してもらいたいという意図で醸造。軽やかな〈白麹〉、力強い〈黒麹〉、甘く深い〈黄麹〉のバランスが酒質に反映され、独特なニュアンスをもたらしています。ややビターな芋の甘味に深いコクが相まってストレートではワイルドな味わい。水やお湯で割ると途端に柔和な印象に変わるのが摩訶不思議な印象です。

「中村酒造場」でしか造れない焼酎の価値を追い求め、取り組む姿勢。蔵の歴史・伝統の中から生み出される懐かしくも新しい味わい。「中村酒造場」が魅せる焼酎の味わいを、ぜひご堪能ください!