入荷情報

写真:杉錦 生酛純米中取り原酒 きんの介

杉錦 生酛純米中取り原酒 きんの介

¥2,750.- (720ml、税込)

¥1,430.- (720ml、税込)

静岡県藤枝市の「杉井酒造」より“杉錦 生酛純米中取り原酒 きんの介”が新入荷。

「杉井酒造」は、天保9(1838)年から続く老舗の蔵元。時代、時代のなかで自然な美酒を追い求め、朴訥に、しかし熱い心でお酒を醸し続けてきました。現在も、特に静岡県では数少ない生酛造りや山廃造による日本酒を製造。生酛造り、そして山廃造りは、酒造りに必要な酒母や乳酸を自然の力で発生させ、お酒を醸す酒造技術。比較的淡麗な味わいが多い静岡酒の中で、ややパンチのきいたコクのある味わいが、多くの静岡酒ファンに支持されています。

こちらは、“杉錦”の今期イチバン搾り。杉井均乃介社長件杜氏の名前からそのまま命名した、その名も“きんの介”。麹米に〈五百万石〉を、掛米に一般米を使い、精米歩合は70%。日本酒度は+10、酸度も高めな2.0という尖った純米酒。しかし酸度は高いけれども、まずは原酒らしい濃厚な味が豊かで、それでいて後味はスッキリ辛口なに仕上げてきているあたりが、“杉錦”の真骨頂でもあります。冷やでよし、燗でよし。飲めば飲むほど、グッとくる“杉錦”の新酒です!