杉錦 菩提酛 穀閃-KOKUSEN-
¥3,520.- (1.8L、税込)
¥1,760.- (720ml、税込)
静岡県藤枝市の「杉井酒造」より“杉錦 菩提酛 穀閃-KOKUSEN-が新入荷。
「杉井酒造」は、天保9(1838)年から続く老舗の蔵元。時代、時代のなかで自然な美酒を追い求め、朴訥に、しかし熱い心でお酒を醸し続けてきました。現在も、特に静岡県では数少ない生酛造りや山廃造による日本酒を製造。生酛造り、山廃造りに続き、菩提酛造りまで。特に菩提酛は、室町時代に奈良県で編み出されたとされる伝統的な酒母(=酛)造りの手法で、生酛系酒母の原型と考えられているもの。温暖な気候のもとでの酒造りを可能にするという長所を持ち、「杉井酒造」では温暖な静岡県の気候には非常にあう酒造りと考え、比較的淡麗な味わいが多い静岡酒の中で、ややコクと複雑味が感じられる味わいが、多くの静岡酒ファンに支持されています。
こちらは、静岡らしい菩提酛を低精白で仕込み、『穀物のこうばしい香りと菩提酛ならではの酸味が閃くように立ち上がる』味わいを目指した意欲的な1本。雷神が稲妻を起こし、米の実りを導かんとする姿をテーマとし、その閃光のような力強さを菩提酛由来の鋭く澄んだ酸味で表現。さらに米本来の豊かさを伝えるために精米歩合83%の低精白米で仕込みました。
乳酸発酵由来の酸が、深みある米の味わいを引き締め、冷やでも燗でも、料理の味を引き立てる1本に仕上がっています。”杉錦”らしい濃厚な味わいを十分に楽しみつつ、爽快なキレとスッキリした喉越しも併せ持つ、クセになる味わいです。ぜひ、お見逃しなく!