
一白水成 純米吟醸 神力
¥2,420.- (720ml、税込)
秋田県五城目町の「福禄寿酒造」より“一白水成 純米吟醸 神力”が新入荷。
創業は元禄元年(1688年)。320年以上の歴史を持つ「福禄寿酒造」。蔵元である渡邉家の祖先は、もともと石川県の松任市に住んでいたようですが、安土桃山時代に起きた一向一揆攻めにより、この地へと移住。その後、酒造りをはじめました。
今回のお酒は、たいへん希少な酒米でもある 〈神力〉を50%精米し、仕込んだ純米吟醸酒。〈神力〉は、明治10年に兵庫県にて稲穂3本を発見、その後育成がはじまり、昭和10年頃までは西日本各地で酒造り用に栽培されていました。その後廃れたお米でしたが、平成6年に熊本県農業研究センターが復活させた、幻ともいえる酒造好適米です。
香りは〈AKITA雪国酵母(UT-2)〉の持ち味を十分に引き出した上品で穏やかなもの。口に含むと、キレイな透明感のある舌触り。喉を落ちる頃にはグッとくる甘美な旨みが膨らみ、その後スーッとキレていきます。〈神力〉の強さと“一白水成”らしさが高い次元でリンクした1本といえます。